よくある質問

よくある質問

よくある質問

入塾関係

学力診断テストの結果で不合格になることはあるのですか?
集団指導部では一定の合格基準はあります。基準を設けているのは、ある程度の学力が定着していないと、入塾後に塾の授業についていくのがしんどくなり、成果を引き出すことがかえって難しくなるからです。しかしながら、ヨダゼミに入って成績を大幅に伸ばしたいという意欲のある方につきましては、出来る限りの考慮はさせていただきますので、どんどんテスト受験をして下さい。当塾では、進度調整補講や授業後の補講、テスト対策補講などによって、生徒の学力向上の面で最大限の効果をあげています。尚、髪染め、ピアスなど、当塾の良好な学習環境を損ねる恐れのある方については入塾をお断りすることもあります。
学力診断テストを受験すると、必ず入塾しなければならないのですか?
いずれの場合にせよ、当塾から入塾を強制することは一切ありません。 学力診断テスト受験後2~3日以内に、保護者の方にご連絡や教育相談をさせていただきますが、その後に入塾の是非を検討していただくこともできます。お子様の学力を知るテストとして、お気軽にご受験ください。
現在、中学2年生で入塾を希望しているのですが、国理社は選択制と聞きました。やっぱり5教科すべて選択したほうがよいのでしょうか?
卒塾生データからいいますと、できるだけ早い段階で5科選択していただいた方が良いと思います。 定期テストの平均点を比較しても、選択者と非選択者の平均点は1科目につき10点~20点の差がみられます。5教科受講の多い中学3年生では、受験が近づくにつれ「早いうちから国理社を選択しておけば良かった。」という声が多くなるのが現実です。 ただ、履修科目の選択は、年度途中でも変更可能ですので、お子様の状況に合わせてご判断いただくか、当塾にご相談いただければと思います。

通塾関係

塾に通うのは初めてなのですが、ついていけるかどうか心配です。
ご心配にはおよびません。
確かに子どもたちにとって塾という新しい環境に身をおくことは、最初は不安がつきまとうものです。そこで、当塾では、授業担当者が通塾上のアドバイスを懇切丁寧に行い、また積極的に声かけをするなどして、不安を取り除けるよう配慮しています。また、他塾に類を見ない補講体制で、万が一、授業で理解不足が生じた場合にも十分な補講を行い、消化不良を解消します。途中入塾の方には、スムーズに授業についていけるよう進度調整補講を実施しておりますので、その点のフォローも万全です。
クラブ活動や他の習い事との両立は可能ですか?
可能です。
実際、当塾のほとんどの塾生は、何らかのクラブ活動や習い事をしています。当然、体力面などで大変なこともあるかもしれませんが、逆に限られた時間内ですべきことをするといった形で、時間の使い方が上手くなった子どもが多いようです。当塾では、子どもたちには"忙しいながらも充実した"日々を送って欲しいと考えていますので、学習面はもちろんのこと、精神面でのフォローにも力を入れています。
通塾において何か安全対策に取り組んでいることはありますか?
当塾では、セーフティーメールを導入し、お子様の入退室時間をメールにてお知らせしております。さらにお子様がいつでも利用できる電話を各校舎に設置しておりますので、ご家庭とのご連絡の際にご利用ください。

指導関係

「夜遅くまで指導されている。」とよく聞くのですが...。
中高生の授業終了後の補講についてはご家庭で参加・不参加を決めることができますので、授業終了後にすぐに帰宅することも可能です。もちろん、授業終了後、残って補講を受けるのは確かに大変な時もあるかもしれませんが、解らないことをそのままにしておいて消化不良を起こすことのないよう、自ら積極的に補講に参加して欲しいと考えております。なお、小学生については授業終了後の補講はありません。
宿題はありますか?また、どの位の量ですか?
宿題はあります。
当然のことながら、授業での解説を理解するだけでは定着したとはいえません。解説を聞いた上で、理解したことを問題に活用できることが成績向上につながりますので、1教科につき2時間程度の宿題を課しています。また小学生や中1生につきましては完全定着のために英語と数学(小学生は国語と算数)は、2回以上に分けて宿題をするように指導しています。(中2生・中3生は英語・数学は週に2回ありますので、1回の宿題の量は1~2時間で出来る量です)ただ、宿題もやり方次第で効果に大きな差を生みますので、やるときはじっくり時間をかけ、落ち着いて取り組む習慣をつけて欲しいと考えています。また、宿題はあくまで"自分自身で理解の道筋を確認する"ことを目的としていますので、必ずしも全問正解することを要求している訳ではありません。よって、保護者の方に宿題を手伝っていただく必要はありません。
中学生には定期テスト対策をされるとお聞きしたのですが、通っている学校のテスト範囲が他の塾生さん達と違う場合、きちんと対応してくれるのでしょうか?
大丈夫です。
日程が異なるときは、昼の時間などを利用して、1人や2でもテスト対策を行います。テスト対策では各中学校のテスト範囲に合わせたカリキュラムで対応しています。また定期テストや実力テストで高得点獲得のために予想問題や定期テスト対策プリントを作成して、最大の効果が得られるシステムをとっています。
講習会について教えてください。
長期休暇はまとまった時間が確保できるため、各単元を有機的に結びつけ、体系的に学習を行う、またとない絶好の機会です。当塾では、春期・夏期・冬期の長期休暇を利用して講習会を行い、一定期間に飛躍的に学力を高めることが出来る有意義で充実した学習プランをご用意しております。入塾をご検討の方は、是非、講習会へご参加いただき、当塾授業を体験されてはいかがでしょうか。